プログラミング

入門!Windows×XAMPPでPHP開発環境を構築

最初に

Windows環境でPHP開発を始めたい方に向けて、開発環境の構築方法を詳しく解説します。

今回は、XAMPPを使う方法をまとめます。

XAMPPを使った開発環境のメリデメ

  • メリット
    1. インストールが簡単
    2. GUIで操作できるので初心者でも手軽に構築できる
  • デメリット
    1. 細かいカスタマイズには向かない

XAMPP を使った環境構築

XAMPPのインストール

公式サイト: https://www.apachefriends.org/jp/index.html からWindows向けインストーラーをダウンロード

ダウンロードしたインストーラーを実行

  1. 選択肢は特にこだわりがなければ、デフォルトのまま進めます。
  2. インストールが始まったら完了するまで待ちます。

ポイント

インストール先は任意に変更できるので、変更したい場合は変更してください。

ポイント

完了画面でチェックを入れたまま「Finish」クリックでControl Panelが起動します。

今回は、ひきつづきどうさかくにんをするため、チェックを入れたままとします。

2回目以降はスタートメニューから「XAMPP Control Panel」を起動してください。

動作確認

Control PanelでApacheとMySQLを起動

  1. Apacheの「Start」ボタンをクリック
  2. MySQLの「Start」ボタンをクリック
  3. Apache/MySQLともに緑色がつき、runnningとなっていることを確認
  4. ブラウザで http://localhost にアクセス
  5. XAMPPのダッシュボードが表示を確認

動作確認

  1. ブラウザで http://localhost にアクセス
  2. XAMPPのダッシュボードが表示されればOK

テストページの作成

最後にテストページを作って動作確認をしてみます。

  1. C:\xampp\htdocs(デフォルトのドキュメントルート)にtest.phpを作成
  2. test.phpを編集
  3. http://localhost/test.php をブラウザで開く

コード< test.php >

<?php
phpinfo();
?>

-プログラミング